人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々の出来事と思いを楽しく前向きに綴っていきます。


by pcvyotsuki

ひまわり畑

射水市大島絵本館近くにあるひまわり畑です。約5万本あるそうです。真夏のひまわりは前向きな元気を与えてくれますね。ひまわりを見るたびに若かりし頃に見たソフィアローレン主演の ‘ひまわり’ という映画を思い出します。画面一面のひまわりの中でたたずむ姿は圧巻でした。以前レンタルビデオショップで借りて再度見たのですが我が家のスクリーンでは残念ながらあの感動を味わうことはできなかったです。もう一度見たいものです。
ひまわり畑_e0231545_18251113.jpg

ひまわり畑_e0231545_1833088.gif

# by pcvyotsuki | 2011-07-29 18:34

魚津 円筒分水槽

 富山新聞 7月7日に掲載されていた県内最古の円筒分水槽を見てきました。この施設の水は片貝川の底をコンクリート管で横断しサイフォンの原理を利用して分水筒に集め3本の用水に均等に水を送るという。私には正直解ったような分からないような説明であったが今日も30度を超える暑さの中 その豊かな水量に汗がすっ飛んで行きました。先人の知恵には頭が下がりますね。
魚津 円筒分水槽_e0231545_21491969.jpg
魚津 円筒分水槽_e0231545_2150477.jpg

# by pcvyotsuki | 2011-07-17 21:50

親鸞さんと足洗潟

親鸞さんと足洗潟_e0231545_1541630.jpg親鸞さんと足洗潟_e0231545_15412832.jpg射水市に足洗潟という変わった名前の池があります。言い伝えの説明板によると ここは昔から北陸道の浜道として多くの人が往還していたそうです。1207年(鎌倉時代)に親鸞上人が越後配流の途中でこの地で足を洗ったということからこの名が付いたと言われているそうです。又 繁茂していた芦の為 このアシハラが訛って足洗の名前がついたとも言われているそうです。近くに親鸞像もあり800年が手が届く程の近きに感じます。公園内には近年の整備でアンズの木がたくさん植えられ美味しそううな実がなっていました。花が咲く3、4月ごろにまた見に来たいと思いました。
# by pcvyotsuki | 2011-07-07 16:27
みんなで行こう 福島へ!_e0231545_20232957.jpgみんなで行こう 福島へ!_e0231545_20463627.jpg高速道路1000円の最終を利用して福島から那須方面に行ってきました。まずは大内宿へ ここは江戸時代 会津と江戸を結ぶ幹線道路である会津西街道の宿駅の一つです。米などの物資の輸送や参勤交代に利用されたそうです。南北500メートル 東西200メートルの街並みが当時のように保存されていました。下調べではかなり渋滞するとの情報でしたがやはり風評被害で観光客は数えるほどです。お店の方もとても困っておられました。これからはどしどし福島に出向いてあげる事が大切ですね。ちなみに磐越道は1000円だというのにがっらがっらでした。


みんなで行こう 福島へ!_e0231545_2050264.jpg那須 茶臼岳に登ってきました。ロープウエイで山頂駅(9合目)まで行き大人の足で50分ほどで頂上に到着です。言葉ではさらりと言っていますが下山は怖く足もとばかり見ていて景色を眺める余裕はありませんでしたが・・・・・・・。ここ那須高原も福島ほどではありませんがあまり人出がありませんでした。夏に向けてもっともっと出かけてほしいものですね。
# by pcvyotsuki | 2011-06-23 21:16
今日のNHKの朝ドラ ‘おひさま’ で戦時中の金属供出の場面がありました。国民から集められた自転車やお釜等で武器や弾薬を造ったという件でした。それを見て思い出した事があります。石川県橋立の近くの加佐岬遊歩道で松の樹脂を飛行機の燃料にした証拠が残っていました。今まで耳にした事はありますが今一つ実感がなかったのですが切羽つまった時の人間の知恵のすごさを目の当たりにし感動しました。松の木で飛行機が1時間も飛ぶなんて………!  今回の電力不足も日本人の知恵で乗り切っていきたいですね。
この時だからこそ活したい日本人の知恵!_e0231545_22273426.jpg

# by pcvyotsuki | 2011-05-26 22:30